top of page

スクリューウエイト貫入試験とは・・・

 

 スクリューウエイト貫入試験(旧名称:スウェーデン式サウンディング試験)は、ロッド、スクリュー、錘などからなるスウェーデン式サウンディング試験装置を用いて、土の硬軟又は締まり具合を判定する試験です。

 

1917年頃、スウェーデン国有鉄道不良路盤の試験方法として採用し、

その後スカンディナヴィア諸国で普及しました。

日本では、1954年頃に建設省が河川堤防の地盤調査として導入。

1976年にはJIS規格に制定され、住宅建築の際の地盤調査に用いられています。

スクリューウエイト貫入試験
一連作業動画

お見積もりは無料!
〒890-0034
鹿児島県鹿児島市田上6丁目2-38
℡:099-251-2050 fax:099-251-2068
お気軽にご相談ください。

関 連 リ ン ク

head_logo.png

株式会社 九大地質コンサルタント

bottom of page